看護師の「非公開求人」の罠!※元転職コンサルタントが裏側を暴露
よく転職サイトを見ていると「非公開求人多数!」「登録後に非公開求人をご紹介!」といった言葉を目にすることがあるでしょう。
看護師の転職サイトには、非公開求人といった表には出てこない求人が存在します。
でも、どうして公開しないで非公開にしてあるの?非公開求人ってどんな求人があるの?と気になる人も多いのではないでしょうか?
ここでは、そんな疑問をお持ちの方に、元転職コンサルタントの立場として、どうして非公開にしているのかということをお伝えしていきますね。
非公開求人が非公開である理由
求人を非公開にしている理由にはいくつかあります。
①人気の求人に応募が殺到するのを防ぐため
看護師の人気は、特定の求人に集中してしまうことがよくあります。
例えば、日勤常勤の求人や、土日休みの求人などは、求人数自体は少なくはなりますが看護師に非常に需要は高いのです。
また、他の転職サイトでも扱っていないような珍しい求人であればあるほど、一気に何十人と応募が殺到してしまうこともあるんですよね。
募集枠が1人にも関わらず、数十人~数百人の看護師が集中してしまえば、転職サイト側ではそこから選考していかなければいけません。
あまりにも募集が殺到してしまえば、まずは書類選考となるのですが、書類選考から人物選考までにも至る選考過程で時間も労力もかかってしまいます。
こうした手間を省くためであったり、応募からのスムーズな転職につなげるためにも、特に人気のある求人は非公開求人にして公には見せないというような状態にしていることがありるのです。
②医療機関が人選して採用したいため
求人情報において、性別や年齢を記載して募集をしたりといったことは、コンプライアンス的にあまり良くはありません。
でも、実際にはある年齢層の人がほしい、経験が○年以上は必要といったそれぞれの医療機関の求めている人物像があります。
時には、職歴があまり多くはない人、仕事ができるタイプの人、○科の経験がある人っといった希望を頂くこともありました。
あまり大きくは求人に書くことはできないですが、非公開にすることによって希望に当てはまる人を採用する事が可能になります。
だから、求人自体は非公開にしておき、希望に当てはまるような看護師から登録があった場合には、転職サイト側から声をおかけするというようなことがあるのです。
もし、転職サイトに登録をしていて、声がかかったということがあれば、恐らくあなたがその人物像にぴったり当てはまっていたということなので、どんな非公開求人なのか聞いてみるといいですよ。
③まだ表に出せない情報があるため
新規オープンの病院、クリニック、施設などの求人や、病院の移転による求人の募集といった場合には、非公開にして求人を出すケースがあります。
新しい情報すぎてまだ公にすることができないので、非公開にしているといったケースもあります。
④働いている職員に見られたくないため
管理職の求人であったり、求人内容がリニューアルされて給料などが変わった場合など、働いている職員に見られたくはない情報がある場合なども非公開にして募集が出されます。
公になっていれば、働いている職員が気づいて問題になってしまうというようなこともあるかもしれないので、そういったリスクを避けるために非公開としているようなこともあります。
自分の働いている病院の管理職の募集があれば、師長辞めるのかな?部長辞めるんだね…といったウワサになってしまい、スタッフのモチベーションの低下にもつながりかねないですからね。
⑤表に出すことによって同業他社の情報を取られる
また、転職サイトによって持っている求人が異なってくるのは、それぞれが求人をもらっている医療機関が異なるためです。
他には出ていない求人なのに、公に求人情報を表に出してしまうことによって、同業他社が求人情報を取ってしまうということもありました。
だから、他には出回らないようなレアな求人になればなるほど、転職サイトでは絶対に表には出さないように非公開にしてしまうのです。
非公開求人が多いところは、それだけ求人も豊富
非公開求人が非公開である理由についてお伝えしてきましたが、実際にはこのほかにも様々な理由から非公開にして募集しているものもあります。
看護師側が転職サイトに登録することで見られるようになっている非公開求人もあるので、積極的に調べてどんな求人募集がされているのかチェックしてみるといいと思いますよ。
非公開求人が豊富な転職サイトは、それだけ情報量も豊富となっています。
非公開求人が多い転職サイトには、看護師に人気のある求人が集まっていたり、他の転職サイトでは出ていないような求人に出会えるチャンスがあります。
できるだけ多くの転職サイトを複数利用してみれば、いろいろ非公開求人の違いを見つけられて面白いかもしれませんね。
関連ページ
- しつこい!看護師の転職サイトには要注意!【※見極め方】
- 深夜0時に転職サイトのコンサルタントから電話が!?もう本当にしつこい!しつこい転職サイトにはどう対応すればいいの?節度ある転職サイトを選ぶための見極め方について、業界のしがらみがなくなった元コンサルタントがお伝えします。
- 看護師転職サイトの求人票の嘘!【※釣り求人に騙されない方法】
- え!?看護師の転職サイトを使っても、求人票に嘘(ウソ)ってあるの!?一体、どうやったら見分けられるのでしょうか?釣り求人や求人票の嘘に騙されない為の方法について、元コンサルタントがアドバイスしています。
- 看護師の転職サイトによっては特典がもらえるの?
- 看護師の転職サイトによっては、ナースグッズ購入やレストランなどでの割引特典や、転職お祝い金として最大12万円がもらえるなどの特典付きの企業もあります。せっかく利用するなら特典があった方が絶対にいい!
- 看護師の転職サイトに複数登録は危険?【※メリット・デメリット】
- 看護師が転職サイトに複数登録するのは止めた方がいいの!?転職サイトのメリット・デメリットについて徹底的に考えてみました。これから登録しようとしている人はちょっと待った!これを読んでからにしよう
- 看護師転職サイトの断り方と退会手順【※面接して断ってもOK?】
- 看護師の転職サイトを通して面接後、内定をもらった後でも断ってもいいの?そもそも、転職サイトに登録したら転職しなければいけないの?といった疑問のある方へ。コンサルタントへの断り方と退会手順についてまとめています。
- 看護師の転職サイトに登録後の流れは?※知っておくべき7つの段取り
- 看護師の転職サイトに登録した後は、どんな流れで進んでいくの?登録後の具体的な流れについて、ポイントに絞ってまとめています。コンサルタントに頼れば、安心スムーズな転職が可能です。